1.冬の肩こりの原因と理学療法士からの解説

1.寒さと筋肉の緊張について
寒さにより血行が悪くなり、肩回りの筋肉が硬直してしやすくなるため冬に肩こりが増える人が多いです。血液は筋肉に必要な酸素や栄養を運び、疲労物質を取り除く役割を担っていますが、血流が悪いとその働きが十分に行われません。その結果、筋肉に疲労物質がたまり、さらに硬直が悪化します。

ピップウェルネス栄養学コラム Vol.1より引用

2.姿勢の悪化
寒くなると人は体を縮こませるような姿勢になりがちです。特にデスクワークやスマホ操作で前かがみになりやすい姿勢が多い方は冬になると肩こりが一層酷くなり、頭痛などの症状を起こす人もいらっしゃいます。

3.理学療法士としての解説とアドバイス
肩こりで凝りやすい筋肉には以下の筋肉があります。
肩甲挙筋(けんこうきょきん)

肩甲骨の挙上、下方回旋に働く筋肉です。
この筋肉が硬直することにより肩こり、さらに悪化すると四十肩や五十肩のように肩の健康な状態が破綻し障害を持ってしまうことが多い原因となる筋肉です。

僧帽筋上部線維(そうぼうきんのじょうぶせんい)

肩甲骨の挙上と上方回旋に作用する筋肉です。
いわゆる肩こりの人が固まりやすい代表的な筋肉でストレッチや運動で血流が改善されると症状が軽減しやすいです。 

胸鎖乳突筋(きょうさにゅうとつきん)後頭下筋群(こうとうかきんぐん)


胸鎖乳突筋
あごの付け根から鎖骨にまたがって首についている筋肉で首を動かしたり、呼吸に作用する筋肉です。
後頭下筋群
頭蓋骨から頸部の骨に付着していて頭を上に向ける動きに作用する筋肉です。
ポイント
頭部に近い筋肉ですので硬直することにより頭痛を引き起こすことがあり、前かがみの姿勢が多い人は肩の筋肉のほかにも頭部や頸部の筋肉をほぐすことで肩こりや頭痛が軽減することがあります。

2. 自宅でできる肩こり解消ストレッチ

肩甲骨周りをほぐすストレッチ・エクササイズ
1.大胸筋、三角筋前部線維のストレッチ 猫背、巻き肩の人におすすめです。

2.四つ這いで行う肩甲骨運動 猫背、肩甲骨周りのコリを感じる人は肩甲骨の動きが悪いです。

首、胸郭を広げるストレッチ
1.ゆっくり首を前後、左右に倒すストレッチです。
あまり力を入れすぎると痛みに繋がりますので10秒ほどかけてゆっくり行うことがポイントです。

2.ストレッチポールを使って肋骨回りの筋肉を伸ばすストレッチです。

椅子の背もたれによりかかりながら行うこともできますのでデスクワークの方にもおすすめです。
ストレッチポールを置く位置は「肩甲骨の下」です。腰の位置にセットすると腰痛を助長する場合があるので位置には注意が必要です。

理学療法士ならではの注意点
ストレッチ中は無理に力を入れず、筋肉の伸びを感じる程度で行うことが重要です。
特に、呼吸は大事で「伸ばすときにはしっかり息を吐きましょう」息を止めることで筋肉が力み上手くストレッチができないので注意が必要です。

3. 肩こり予防のための自宅でできるエクササイズ

肩、肩甲骨の筋肉を強化するエクササイズ
1.ダンベルやペットボトルを使った「ショルダープレス」


肩回りの筋肉を強化できる代表的種目です。
注意点肩がすくんでしまった状態で行うとケガや痛みの原因となりますので肩を落とし、挙上するにしたがって自然に肩甲骨が上方回旋していくことを意識しましょう

2.僧帽筋のエクササイズ「シュラッグ」

軽い重りを持ち、肘を伸ばしたまま肩甲骨の上げ下げを行う種目です。
肩こりの方は僧帽筋のストレッチと並行して血流を促す目的として行うと効果的です。

理学療法士のアドバイス
過度に重い重量を持たずに目的としては正しいフォームで筋肉を動かすことを主に軽い重量で20回ほど行える重さがちょうどいいです。徐々に重さを増やしていくと筋力アップにもつながります。

5. 冬の肩こり対策をサポートするBESCOの「コンディショニングケアプラン」

BESCOでは肩こりや腰痛予防のためのトレーニングやエクササイズ以外にもストレッチや筋膜リリースなどのコンディショニングケアプランもございます!
トレーニング以外でもストレッチのみの利用もございますのでお気軽にお問合せください。

お問い合わせ
店舗ホームページ、お電話、公式LINEアカウントからお問い合わせいただきますと担当からご連絡いたしますので、ご質問等お待ちしております。

\理学療法士×ボディビルダーがトレーナーのパーソナルジム/
\2024年10月1日五所川原市にグランドオープン/
\冬のキャンペーン12月1月 無料カウンセリング・体験実施中/
\ホームページ、メール、公式LINEからお問い合わせお待ちしています/

店舗情報
FitnessGym BESCO
五所川原市中央2丁目20パレスK 1階
TEL:090ー2981ー8911
✉ fitness.gym.besco@gmail.com
公式LINE @864zwhgi
営業時間 平日9~21時、土曜祝日9~17時 日曜定休日